昭和40年生まれの日記

日記というか、いろいろ。

5月26日…曇り時々薄日がさす日(月曜日)

 

 

 

本日休み。

昨日今日と連休。

たまには連休しないとのんびり出来ない。

編み物したり、ゴロゴロしたり、散歩したり、ゴロゴロしたりヤキモキしたりの2日間。(ヤキモキはあの人に会えないからかなぁ…)

 

カーディガンは、袖がもう少しで出来上がる。その後に、袖を本体に編み付けて…ボタンを付けるスペースを右前からグルっと首を回って左前まで編み付ける。

細編みで、幅は3㌢位かな。

ボタンは、20〜25㍉位を予定。

色は、青っぽいのを考え中。

ポケット付けよっかなぁ…どーしよーかなぁー…。

 

 

午後…

変なの見つけた。

なぜなに学習図鑑

小学生低学年向けの、科学図鑑。

小学生の頃、もしもの世界…と言う科学図鑑があったのを思い出した。

けっこう好きだった。

 

 

かいじゅうなんかにまけないぞ

しつもん。 

かいじゅうを、もち上げることができますか。

やってみよう…

テコの原理。

流石に無理だと思う。ってか…絶対無理!

 

 

地球をおそった

わに人間。

ワニでなく、わに人間ってとこが謎だね。

レプティリアン…なのか?

 

イルカが

せめてきたぞぅ。

イルカ人間では無く、イルカ…ってとこがポイントだね。

 

 

しつもん…

空とぶ円ばんは、ほんとうにあるのですか。

字がボヤケて読めないが、何かテキトーな事書いてそうな気がする。

 

高尾山に円盤が!?

 

大体の場合、アメリカかメキシコ。

あと、イギリス辺りの人が多い気がする。

 

しつもん。

浦島太郎がのったのは、円ばんだったのですか。

そもそも、おとぎ話です。

 

変なのばっかり。

 

既に2025年。

未だ、電線が有るよ。

 

しつもん。

原し人がいたら、どんなしごとにつけますか。

 

プロ野きゅうせん手。

これこそ、

アパッチ野球軍だね。

サッカーせん手でもいいね。

赤き血のイレブン。

(それより先に、言葉の壁があるね)

 

 

しつもん。

とう明ぐずりは、発明できますか。

せっかくトーメーなのに、バレバレなのは、いかがなものか?

しかも、女の人があんまり驚いていない。

 

しつもん。

どうして、頭のよい子やわるい子ができるのですか。

それは、やる気の問題だと思う。