昭和40年生まれの日記

日記というか、いろいろ。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

おれは男だ! 第18話をみた。

おれは男だ!第18話をみた。新キャラ登場。なんと、井上精米店の次女。(パパとよばないで) 普段はお下げ髪だが、いろいろ訳ありで…ゴーゴー喫茶ジャンボで踊り狂う不良娘だった。チーターまで出て来た。不良をやめて、長い髪をばっさりと切り…剣道部に入部…

おれは男だ! 第17話をみた。

おれは男だ!第17話をみた。この2人…いや小林兄は、どーもあの時プロポーズしたらしい。そして吉川姉は、それを受けたらしい。わたし、吉川姉です…よろしく。ダイアルだね。色は青…。この頃すでに素通しのボックスになっている。姉が結婚すれば、両親のいな…

おれは男だ! 第15話を途中でやめて第16話をみた。

おれは男だ!第16話をみた。第15話はなんとなく途中でみるのを止めた。第16話は、吉川君が話の中心だ。このところ、美少女剣士 丹下竜子 がなかなか出番がない。季節は、夏か?ホットパンツ姿の吉川君。女だから、家庭科の授業を受けるのが当たり前…そんな考…

パパとよばないで…第24話を最初だけみた。

パパとよばないで第24話の最初だけみた。米屋のおじさんの姪…とか言う娘が出てきたが、なんだか好かんのでみるのを止めた。ドラマの性質上、お終いにはいい感じになるのはわかっていても、やっぱり止めた。だいぶすっ飛ばして24話をみたが、ちぃ坊が、結構大…

おれは男だ! 第14話の出だしだけみた。

おれは男だ!第14話の出だしだけみたが…。最初の10分くらいで、止めた。どーも今回の話の中心は、田村みたいだった。

おれは男だ!…第13話をみた。

おれは男だ!第13話をみた。今回の話の中心は、バトン部の、岡村チエ。小林や吉川君達は、大学受験を控えた3年生になった。そんな中チエは、東大を受験すると言い出した。不思議に思った2人は、ちえを尾行する。すると、チエの不可解な発言の影に男あり…。勝…

丹下竜子

丹下先輩の、何がいいかって?そりぁ、キミ…まず第1に、制服のスカートの長さが絶妙なバランスなんだな…。長すぎず、短かすぎない。最高の膝丈なんだな…これが。見てみたまえ…吉川君の場合は、今ひとつなんだな…。分かるかい?膝丈だよ!(第12話より…)そし…

パパとよばないで…第16話をみた。

パパとよばないで第16話をみた。ちぃ坊の実の父親。なんと、猿の三次である。ちぃ坊とちぃ坊の母親を捨て、長い間行方知れずにいたらしい。三次と源さん…しみじみ語り合う。関係ないが…2人共、髪の毛濃いぃ〜です。本当の父親と知らずに別れる、ちぃ坊。さよ…

ドラム。

YouTubeで、ミッチ ミッチェル のドラムソロをみた。(聴いた)う〜ん…期待した程ではなかった。凄く普通だ…。バディ リッチ のドラムソロをみた。(聴いた)音的には地味だが、素人目にも凄いと思った。シンプルなドラムセット。この頃…結構歳いってると思…

パパとよばないで 第10話をみた。

パパとよばないで第10話をみた。たしかこの人は…赤いシリーズで、宇津井 健の奥さんになるはず。江戸川 乱歩シリーズでは、松原千秋の母にもなる。ちぃ坊…第10話では、まだ幼稚園児だね。迫る母親参観日をまえに、暗い気持ちのちぃ坊。(ママがいないからね…

水もれ甲介…第9話をみた。

水もれ甲介第9話をみた。トックリのセーターには、エクボがよく似合う。(最強だ!)こんな茶の間があったら最高だね。お茶をすする、チャーミー。心なしか、頬が赤い…。甲介は、元ジャズドラマーであった。灯油のストーブが懐かしい。(わが家はアラジンの…

おれは男だ!…第12話を途中までみた。

おれは男だ!第12話を途中までみた。相沢高校 ラグビー部キャプテン。密かに 丹下竜子 に想いを寄せる、純情派だ。おやっ…この唇は…。なんかみた顔だと思ったら…レッツビギン!(河野先生カッコいいね)河野先生の教え子だった。こっちは、サッカー部だった…

気になる嫁さん…第12話をみた。

気になる嫁さん第12話をみた。1971年〜72年放映らしい。再放送でもみた記憶は無い。ヒロイン、榊原るみ さん。丹下竜子 の親友を演じた、あの娘である。義理の兄2人…アホ丸出しである。ジミー・ペイジみたいだ。舞台は、成城…。小田急線沿線らしい。なかなか…

パパとよばないで…第14話をみた。

パパとよばないで第14話をみた。ちぃ坊。初めてみたのは、いつだったか?小学3年生くらいかな?再放送だったのは、間違いない。なんとなくだが、あの頃…この人が好きだったような気がする。昭和40年代ドラマの顔…大坂志郎さん。出世か…はたまた、ちぃ坊か…。…

おれは男だ! 第11話をみた。

おれは男だ!第11話をみた。詳しい内容は省くが、剣道部員の大木が、話の中心だ。家庭の事情で…学資を稼ぐ為に、自動車修理工場で、住み込みのアルバイトをする大木。両親がおらず…兄夫婦に養ってもらっているようだが…。どー見ても親子にしか見えないが、名…

みずもれ甲介 第8話をみた。

みずもれ甲介第8話をみた。チャーミー…トックリのセーターを着せたら日本一である。赤でも黄色でも、トックリのセーターならどんと来い。何色でも日本一である。昭和49年のドラマ…小学3年生くらいかな。この頃すでにGOROが発売されていたのか…ふむふむ。おっ…

キャンディーズ!

久しぶりに、キャンディーズを聴いた。YouTubeで、ライブのジャンピング・ダンシング・ラブ をみた。(スーちゃんイントロでスッテンコロリ)すごくいいね。3人とも、ランナウェイズよりも全然イカしてる!関係ないけど…ハートのエースが出てこない。セータ…

おれは男だ! 第10話をみた。

おれは男だ! 第10話をみた。今回の小林は、今までみた中で1番最低だ。失礼極まりない。男である前に、人間としてどーなのか?…である。呆れ果てる、丹下竜子。成り行きとは言え、とにかく失礼極まりない。吉川君も、ちょっと?であった。大まかなあらすじは…

おれは男だ! 第9話…石橋 正次 登場。

おれは男だ! 第9話をみた。 柔道同好会 主将 岩田治。 演じるは、石橋 正次 だ。 今回のヒロインは、 生徒会長の、小野くん である。 生徒会長は、メガネっ娘 である。 メガネっ娘 と言えば、 板谷祐三子 であるが… 生徒会長の小野くんは、エヴァンゲリオン…

快活で清らかな女剣士 丹下竜子。

おれは男だ!第7話をみた。今回の丹下竜子。親友を見舞う美少女剣士 丹下竜子。親友の子…名前が出てこないが、石立 鉄男のドラマに出演していた女優さんだね。美少女剣士と薔薇の花…。あぁ…キミは薔薇よりも美しい。この俳優…名前が分からないが、好きな俳優…

おれは男だ! 脇役。

おれは男だ! 出演者の中に…森川正太がいる。当時は、芸名が違う。風間杜夫の銭形平次以降、あまり目にしない。(全然見ない)劇中…今のところ目立った働きはしていないが、キャプテンの小林と、一戦交える話があったはずである。一人で練習に励む西村(森川…

おれは男だ! 第6話をみた。

おれは男だ!第6話をみた。森田健作…。この数年後に…男たちの旅路 と言う、1チャンネルで放映されたドラマに出演し、水谷豊 と共演した。主演は、鶴田浩二。僕も…あの頃の鶴田浩二と同じ年頃になったのだが…しかし、何かが違う。(まるっきり違う)今回の丹…

おれは男だ! 第5話をみた。

おれは男だ!第5話をみた。ウーマンパワーとか、ウーマンリブとか、子供の頃(71年頃)にはちっとも感じ無かった。しかし…第5話における、吉川君の行動は、単なるヤキモチですね。吉川君のお姉さんは、ヒステリーかな?やはり姉妹である…似ている。小林君の…

おれは男だ!…第4話。

おれは男だ!第4話をみた。この回は、丹下竜子は出番がない。内容は省くが、あきお君と言う青年が気持ちのいい男だ。強いだけが男ではないと言う、良い見本だと思う。吉川くんも、少しずつ気持ちがほぐして来た感がある。小林君は、相変わらず単細胞である。

天晴れ、丹下竜子!

第2話での、剣道同好会存続をかけた、青葉高校創立記念日での、相沢高校剣道部との親善試合の中(試合に負ければ解散…丹下竜子はその事を知って試合に臨む)…小林は、突き で、丹下竜子を破った。僕は、剣道未経験である。経験は無いが、剣道における突きと…

女剣士 丹下竜子。

おれは男だ!第2話をみた。きらり と光る汗までもが美しい。まるで、藤沢周平の小説の中の女剣士のような…快活で、気持ちの良い女性である。こんな人は、なかなか見ない。それにひきかえ、小林のひねくれた醜い心は好きでは無い。これは、小学生の頃にも感じ…

剣道部主将、丹下竜子。

おれは男だ!第1話をみた。初めてみたのは、小学2年生の時だったと思う。放映は、1971年〜72年らしいので、きっとそれは、再放送だったみたいな気がする。この美しい女性は、丹下竜子。相沢高校の、剣道部主将である。女剣士…姿ばかりではなく、心も美しい人…

XR1…さらにその後。

トップカバーを外す。なんだか、シンプルだ。古い割には、結構綺麗な気がする。安いカメラにしては、なかなかメカっぽくていい。今回の目的は、スクリーンの清掃。目的達成…である。すこぶる綺麗になった。が…しかし、メーターが動かなくなった。完全機械式…

Canon F1。

Canon F1の前期型を発見した。結構安かった。何とか思いとどまったが、買っちゃいそうだ。

XR1…その後。

モルトの張り替えをしてみた。とりあえずは、完了。難しくは無かったが、納得のいく作業では無い。モルトの元の厚みが分からなかったので(劣化していて付いて無かった)フイルム室は、1.5ミリ…ミラーの上は、2.5ミリを使用した。巻き上げレバーが取れたので…