昭和の歌謡曲
マジンガーZ…第1話をみた。 せいぎの心を パイルダーオン! 兜甲児とマジンガーZ…初顔合わせ。 兜甲児…ジャッキーチェンの吹替で有名な、石丸博也さん。 なんと… 大好きな、吉田理保子さんも出演。 兜家のお手伝いさん、ルミちゃん役でした。 終わりの歌…が…
今日も早く終わった。 4時半頃退社。 今日は、ペンネのシチュー。 今日見たら、インゲンが少し安かった。スーパーマーケットによって、結構値段が違うもんだ。 水曜木曜日と連休だから、明日からカレーを仕込む。 特に書く事が無い。 風間杜夫さんの、銭形平…
今日は仕事。 現在12時45分、昼休み。 今日は良い日になりそうです。 何故かと言えば。 朝から… かわいい眼鏡をみた。 かわいい髪型をみた。 ひょっとして、髪切ったかも…ね。 (あんまりじっとは見れないので…自信無いが…) 追記… 切ったと思う。後ろの方2…
明日は休み。 吉祥寺にでも行こうかなぁ。 さて… 今日も、なかなか良い日だった。 今日も会話は少なかったが、何だかとても良かった。 昭和48年…7月1日発売 作詞…千家和也 作曲…馬飼野俊一 恋をするって素晴らしい。 たといそれが片恋でも。 今は、毎日が楽…
今日もなかなか良い日だった。 世の中には… 話のしやすい人と、何だか話のしにくい…(話題づくりに困る)人がいますね。 話のしやすい人の前では、何となく気の緩みが出て… なに気にする事も無く、シャツのズレを直すために、ズボン前を開いてシャツを、“シュ…
今日は、昨日ほどではないが、良い1日だった。 1つ目…かわいい髪型を見た。 (昨日はかわいい眼鏡を見た) 2つ目…かわいい声を聞いた。 今日は、仕事中頭の中を… 昭和50年…1月20日発売 作詞…山上路夫 作曲…佐藤寛 この歌が、ずーっとリピートしていた。 歌詞…
今日はとても暑い1日でした。(わしのハートも熱くなったね) 今日は、1日の最後にとても良い事がありました。 終業間際… ひと気の無い奥まった所で、1人でもくもくと作業をしていたら… 「先に帰ります」 と…あの人が、声を掛けてくれました。(このわしに)…
今日も、(昨日よりも)なかなか良い日だった。 明日は休みの予定だったが、用事が午前中で終わるので、その後仕事に出る事にした。 稼げる時に稼がせてもらわないと、残る意味が無い。 それはそーと… 安定した収入なんかよりも、心の赴くままに片恋に生きる…
書き忘れたが、昨日だったか??一昨日の夜だったか?…横浜の面接の件は、返事が来る前に、応募自体をキャンセルした。 18日の金曜日にも、面接の約束をしていたが(休みに合わせて)これも今夕、応募を取り消しさせてもらった。 つまり、 今の職場でもう少し…
昨日の事はともかく… 今日は、なかなか良い日だった。 特に、午後4時半くらいから退社する迄の間は、ここ数週間の間で1番良い時間を過ごした。 失恋記念日、取り消すかも。 そして、 昭和53年…6月25日発売 作詞…阿久悠 作曲…吉田拓郎 わたしの首領…と、よば…
本日も、普通の日記。 職場は、現在繁忙期に突入。 忙しくなって来た。 が、この忙しさも5月位まで。 やはり、収入が覚束無い。このままでは生活が不安定なので、繁忙期後に退職する旨を会社に伝えた。 驚いた顔していたが、ちょっと考えれば分かるだろっ…チ…
久々に…いろいろ話そう。 まずは、片恋の話。 片恋するにも、エネルギーは使う。 それも、かなりの量を。結構疲れます。 あの頃も(中学生の頃)こんな感じだったのだろうか? あまりにも片恋過ぎて、姿を見るにも、勇気が要る。 直視出来ない。 ワシって、…
3月20日、晴れ。 昨日は、午前中に雪が降ったのだが、今日は晴れたうえに、暖かいくらいだ。 最近の、出来事。 昭和43年…12月25日発売 作詞…橋本淳 作曲…筒美京平 いしだあゆみ さんが、お亡くなりになった。 一昨日知ったのだが、驚いた。 いつの頃からかは…
若葉の季節。 いつの間にか、和泉多摩川の守り神の宿る大樹に、若葉が萌える。 若葉のささやき。 昭和48年…3月21日発売。 作詞…山上路夫 作曲…森田公一 若葉がまちに 急に 萌えだした ある日 ワシの 知らないうちに… あの人のことで ワシのこの胸は … いっぱ…
八代亜紀さん。 舟唄。 昭和54年…5月25日発売。 作詞…阿久悠 作曲…浜圭介 大人になって分かる… ここからの、焦れったいほどのタメが良い。 いとしあの娘と ダンチョネ… ダンチョネ…とは、 断腸の思い…の、断腸からきているて言われるが、定かではない。 断腸…
煌びやかに光る空。 和泉多摩川の1日は、穏やかに過ぎていく。 今朝は、朝からとっても良い出来事が有りました。 青い空さんありがとう! キラキラ雲さんありがとう! やっほ・やっほー・やっほ~! 今日から3月。 3月中旬には、和泉多摩川の…ちょっと気の早…
最近は、古めの曲をよく聴く。 最近…と言うよりは、以前からだが…。 ゴールデン カップス…の、 クールな恋…昭和43年発売。 これがナント… オーロラ三人娘の歌う… あの曲だった。 さっき知りました。 アイラビュ・アイラビュ・トレマモォ〜 アイラビュ・アイ…
本日、休み。 先日頼んだ、眼鏡を受け取りに行く。 昨夜… おすすめに、上がってきた。 フランス ギャルさん。 なにこれ?…と、思ったが… 聴いてみたら、知っている曲だった。 "夢見るシャンソン人形" だった。 昭和40年(1965年)に発売。 翌年には、日本で…
本日休み。 出掛けた帰りに、スーパーマーケットに寄る。 どーやら… 少ないが、お米はあった様である。 "お一人様1点限り"のポップが、貼ってあった。 が… 早い段階で、売り切れてしまった様ですね。 平成の米パニックの時… 新潟県出身で、実家が米農家の知…
新・エースを… 泣きたいときは コートで泣けと… この男は 言ったのか?… それとも、 こいつが言ったのか…。 まぁ、いずれにせよ… それは、なんか違う…気がする。 なんか違うよね。 旧エースを… コートでは だれでも ひとり ひとりきり…(ふむふむ) しょうが…
北原佐和子さん… 昭和57年…に、歌手デビュー。 ユーチューブをみていたら、おすすめに上がってきた。 作曲は、ゴダイゴの人だったのか。 デビュー曲は… マイ・ボーイフレンド。 マイ ボーイフレン マイマイ マイ ボーイフレン… 良かったねぇ…。 第2弾だった…
今朝の夢…。 クリーニング屋さんが選ぶ、昭和歌謡曲の第1位…だったかな? 木枯らしの2人…(昭和49年) が、ランキングされていた。 僕は、クリーニング屋さんの店員だった。 その他の曲は、覚えていない。 多分… 前夜に、この歌を聴きながら寝付いたのが、関…
仕事中… なんとなく、SOSが…(昭和51年) 懐かしいなぁ…なんて思いながら、頭の中で歌ってみた。 おとこはオオカミなのよ…気をつけなさい… この人だけはぁ〜大丈夫だなんてぇ〜 うぅかぁ〜りしんじたらぁー ダメダメダメダメあーダメダメよ… 赤ずきんちゃん…
仕事中… 初代スケバン刑事…の事が、チラッと頭をよぎった。 そ~言えば、卒業……が、 結構売れてたなぁ…。 なんて思いながら、仕事をしていた。 どんな歌だったかなぁ… 制服の 胸のボタンを〜 下級生にねだられー そんなセリフがドキリとさせるぅ〜 横浜イレ…
伊賀野カバ丸。 アニメは、昭和58年〜59年。 原作は、昭和54年〜56年。 連載は、 週刊マーガレット…とあるが、別冊マーガレットなのかもしれない。 …そして この人… 伊賀野カバ丸。 声の演者は、 フリーザ様。 聖秀吉…でもある。 疾風のあんちゃん の人は、…
演歌…とか、 ムード歌謡… とかが聴ける様になったってって事は、いよいよ大人。(57歳) そして、神戸…最高ー! グループ ショットも最高ー! これ… 外国かな?… 煙突か?…日本?… 意外にイギリスの田舎町だったりして。 捨ててやりたい…って。 カメラマンの…
映画、ザ・オーディション…より。 おすすめの、映画です。 Star84 は、84年…昭和59年だね。 ドラマティック 範子… 劇中では…中尾彬に、平手打ちをするシーンがある。 当時、プロモーションに、40億円を掛けたとされますが… おそらくは、あのワンシーンに、そ…
セイントフォー… 何故か、最近… また、セイントフォーが気になりだした。 昭和59年にデビュー…だったかな? 昭和60年に大活躍した。 デビュー曲の… 不思議Tokyoシンデレラ も好きだが、 第2弾シングルの… 太陽を抱きしめろ が、いいね。 作詞…森 雪之丞 なか…
昭和50年って、どんな年だったかな? 昭和40年生まれは、10歳だから、小学4年生くらいかな。 で… 事件発生は、昭和43年。 この年は、時効の年だったらしい。 こんな映画もあったらしい。 ほほぅ…小川真由美さん が、出演してますね。 が… 小学4年生には、全…
昭和57年(1982年)に、デビュー。作詞…来生 えつこ作曲…来生 たかお別に、好きでも嫌いでもなかったが…同世代の男達の多くが、自分が10代だった頃のアイドルとして、中森 明菜の名前をあげる。そんな82年組も、今年で40周年。なんとなく気になって、画像を…