昭和アニメ
記念すべき1001回目の投稿。 今朝の夢。 ルパン三世が登場。 声は、山田康雄さんではなく、ど根性ガエルの ひろし の人だった。 なかなか良かったと記憶する。 目が覚めても、夢だった気がせずに… 「ルパァ~ンさぁ~んせい…ひろし…悟空…の声…結構合っていた…
マジンガーZ…第1話をみた。 せいぎの心を パイルダーオン! 兜甲児とマジンガーZ…初顔合わせ。 兜甲児…ジャッキーチェンの吹替で有名な、石丸博也さん。 なんと… 大好きな、吉田理保子さんも出演。 兜家のお手伝いさん、ルミちゃん役でした。 終わりの歌…が…
13日の木曜日。 本日休み。 フランダースの犬、第44話。 おじいさんとの、別れ。 久々にみてしまった。 なんとも言えない。 おじいさんは、たしか80歳。 フランダースの犬は、"みてしまった後に凹むアニメ"、心のランキング第3位。 しばらくは、みられない。…
3月12日…雨。今日の出来事。 今日は… 朝に、とても嬉しい事がありました。 詳しく書きたいのだが、がまんがまん。 あぁ~話したい話したい…。 今年で60の老人を、ここまでウキウキさせる出来事。 「ワシなんだかワクワクしてきだぞ」 (孫悟空風に読んでくだ…
予報通り、雪になりました。 和泉多摩川の守り神が宿る、大樹と雪の図。 和泉多摩川の、龍神様の宿る滝と雪の図。 (滝ってねぇ…) 編み物。 お気に入りの、アニメソングを聴きながら、編みまくった。 未来少年コナンの、終わりの歌が好きだね。 999は、杉並…
アニメソング。 マジンガーZの歌と言えば、水木一郎さんだが… 子門真人さんの歌う、マジンガーZの始まりの歌もある。 僕の場合は、どちらかと言えば… 子門真人さんの歌う、マジンガーZの方が好きですね。 伴奏も違うし、歌としては、こっちの方が良いと思う…
最近は、古めの曲をよく聴く。 最近…と言うよりは、以前からだが…。 ゴールデン カップス…の、 クールな恋…昭和43年発売。 これがナント… オーロラ三人娘の歌う… あの曲だった。 さっき知りました。 アイラビュ・アイラビュ・トレマモォ〜 アイラビュ・アイ…
今朝の夢。 断片的に… 夢の中で… 自分が何故か、石立鉄男だった。 俳優ではなく…店で、働いていた。 寿司屋だった様な気がする。 1度目が覚める。 次は、路上で、営業マンに何かをしつこく勧めらる。 逃げるために、建物の中に逃げ込む。 また目が覚める。 …
北原佐和子さん… 昭和57年…に、歌手デビュー。 ユーチューブをみていたら、おすすめに上がってきた。 作曲は、ゴダイゴの人だったのか。 デビュー曲は… マイ・ボーイフレンド。 マイ ボーイフレン マイマイ マイ ボーイフレン… 良かったねぇ…。 第2弾だった…
今朝の夢。 よく覚えていないが、カウンターのある店で、働いていた。 カウンター越しに、 お客さんと話していた。 お客さんに、「あなたは東京の出身ですか?」と聞かれ… そうだ…と、答えた。 すると、 ぜひ私に、標準語を教えてください…と頼まれた。 こう…
本日、休み。 久しぶりに、アメ横へ行った。 かなり、最悪の状態だった。 以前のにぎわいはなく…店も減っていた。(2年前よりもさらに) お気に入りの店は消え… 逆に、変な店が増えた。 日本人が、減った。 日本人が、減った。 そして、 いい店が、閉店…した…
仕事中… なんとなく、SOSが…(昭和51年) 懐かしいなぁ…なんて思いながら、頭の中で歌ってみた。 おとこはオオカミなのよ…気をつけなさい… この人だけはぁ〜大丈夫だなんてぇ〜 うぅかぁ〜りしんじたらぁー ダメダメダメダメあーダメダメよ… 赤ずきんちゃん…
科学忍者隊ガッチャマン…初期物を全話みた。昭和47年から昭和49年放映。 約2年間も続いたと言う事ですね。 シリーズⅡも少しみたが、初期ものの方が、気持ち的には、上である。 第31話と第81話は、コンドルのジョーがメインの、続き物である。 第56話は、ジュ…
カルピスまんが劇場。 昭和49年放映。(1974年) 昭和40年生まれで、知らない人はいないはずなので(まぁ…そうでない人も)内容は略します。 左から… ペーター ハイジ オンジ 第39話より。 クララとハイジ… ハイジとクララ、初対面の日。 (第18話より) ク…
星 家の居間。 一徹の留守の間に、近所のおばちゃんと話し込む、明子姉ちゃん。 根性… 根性…根性…ど根性!。 おばちゃんの声の出演は… この回は、何故かクレジットが無いのだが、 間違いなく、悟空の声だね。 花形の、 血染めのバットに驚く、バットボーイの…
巨人の星が、ユーチューブで全話配信中らしい。 天才打者、花形満… これは、飛雄馬の宿命のライバル… 花形満が、大リーグボール1号を打ち砕いた…あの有名なシーンです。 これを初めて見た時は、驚いたのなんのって… 特に、これ!… 一直線!… ぴゅ〜ん~~! 大…
昔の、サザエさん。 サザエさんのテレビ放送は、 昭和44年(1969年)かららしい。 翌昭和45年… 放送1周年記念放送でのひとコマ… 磯野家の住所が、なんと! 南千住である。 このおじさん… 中島くんの、お父さんです。 僕の記憶では、番組内で、中島くんのお父…
大リーグボール1号の公式戦デビューは、オールスター戦の少し前。 飛雄馬が、開幕戦で左門に予告ホームラン(テレビで予告)を打たれ、2軍落ちしたのは、4月かな…? 2軍落ちした飛雄馬は、新魔球開発のため、皆の心配をよそに、さすらう。 そして… 鎌倉の寺に…
星明子 とは… 星飛雄馬の姉である。 そして、 星一徹の、娘。 星明子… 後には… 飛雄馬の"永遠のライバル"、花形満の妻になる。 声の出演は… 白石冬美さん。 聞き覚えのある声ですね。 調べてみたら、 あしたのジョー…の、サチ。 ミライ・ヤシマ…パタリロ…ハ…
最近… 巨人の星をみている。 全話配信中らしいが… 僕がみだした頃は、すでに巨人軍一般入団テストの話まで、進んでました。 でまぁ…テスト合格で… その間、なんやかんやありまして… 飛雄馬が、2軍にいる頃にもうすでに、飛雄馬の弱点に左門豊作は気付く。 「…
本日、休み。……ちょっと野暮用で、成城まで出掛けた。……こう言っては何だが、やはり雰囲気が違う。砧の方まで少し歩いたのだが、人も少なく静かだった。……サザエさんの1000回記念放送をみた。……サザエは24歳で、波平は、54歳らしい。カツオは、小学5年生だか…
期間限定公開……ユーチューブで、北斗の拳がみられる。多分、夏休み限定だと思う。………何十年ぶりかにみている。40年ぶり位かな?……原作がどうだったかは覚えていないが、テレビ版のユリアがちょっと嫌な感じだ。第1話から11話までみたが、レイが出てこない。…
好きなアニメソング 続き。 勇者ライディーン。 始まりの歌… 終わりの歌… 劇中歌…。 勇者ライディーンも良いが、 終わりの歌の、おれは洸だ…もなかなかの名曲だと思う。(テレビ漫画) 子門真人さんと、堀江美都子さんの… "いこうよ洸"…これが、かなりの名…
好きなアニメソング…続き。 放映当時、ゲッターロボの始まりの歌は、好きだった。 小学生の時と中学生の時の、修学旅行の時、移動のバスの車中で歌ったほどだ。 当時のカラオケには、アニメソングはなかったので、アカペラで歌うしかなかったが、何れも好評…
いましたよー わかりにくいけど、確実にいます。 ヒナ、4羽。(だと思う) 7月には、巣立ちです。 好きなアニメ ソング…続き。 戦闘メカ ザブングル。 物語は 今ひとつだったが、エピソードは、面白いのがいくつかあった。 エル コンドル の、話とかね。
本日休み。 久しぶりに、下北沢へ行く。 以前よく通ったパン屋さんが、無くなっていた。(結構流行っていたので移転かも) カレーパンや、ピロシキがなかなか美味しかったのだが、残念である。 下北沢も、10年単位でどんどん変わっている。 アニメ…好きな歌……
伊賀野カバ丸。 アニメは、昭和58年〜59年。 原作は、昭和54年〜56年。 連載は、 週刊マーガレット…とあるが、別冊マーガレットなのかもしれない。 …そして この人… 伊賀野カバ丸。 声の演者は、 フリーザ様。 聖秀吉…でもある。 疾風のあんちゃん の人は、…
昭和50年って、どんな年だったかな? 昭和40年生まれは、10歳だから、小学4年生くらいかな。 で… 事件発生は、昭和43年。 この年は、時効の年だったらしい。 こんな映画もあったらしい。 ほほぅ…小川真由美さん が、出演してますね。 が… 小学4年生には、全…
昭和40年代のサザエさん…最近と比べると、口元がかなり違う。波平…メガネの縁と、髭が濃いって言うか…太い。フネ…この頃には、ほぼ完成形ですな。それにしても、洗濯物は、もう少し脱水した方がいいと思う。ワカメ…と言えば、見せパン。昭和40年代の小学3年…
プロゴルファー猿。主人公は、猿谷猿丸…年齢は……何歳だっけ?弟3人の内、2人が小学生なので…猿は、中学生くらいかな?…が、学校へは行っていないみたいだね。あと、姉がいる。姉はデパートで働いている。父はいない。原作は、昭和49年に単発。連載開始は、昭…